SSブログ
  ◆ 極左暴力集団 ブログトップ
前の1件 | -

◆ 半世紀の潜伏…姿現した過激派最高幹部 [  ◆ 極左暴力集団]

半世紀の潜伏…姿現した過激派最高幹部
背景に世代間対立? 警察当局は注視

2020.10.07
(https://www.sankei.com/premium/news/201007/prm2010070009-n1.html )

9月に開催された中核派の政治集会で半世紀ぶりに姿を見せた清水丈夫議長=6日、東京都荒川区(同派の機関誌「前進」のHPより)
9月に開催された中核派の政治集会で
半世紀ぶりに姿を見せた清水丈夫議長
=6日
東京都荒川区同派の機関誌前進のHPより



暴力革命を掲げ、数多くのテロやゲリラ事件を起こした過激派「中核派」の最高幹部で、昭和44年(1969年)から潜伏していた清水丈夫議長(83)が9月、東京都内で行われた政治集会に出席し、51年ぶりに公に姿を現したことが警察関係者などへの取材で分かった。

清水議長はゲリラなどの非公然活動を主導する立場だった可能性があるが、潜伏期間中、一切の動向が消え去っていた。

過去に摘発された大物活動家と比べても「闇の深さは別次元」(警察関係者)の存在は、なぜ表舞台に復帰したのか。


の大物


コロナ危機を革命へ!


9月6日、東京都荒川区で開かれた中核派の政治集会。

警察当局や公安当局が長年、重要人物として動向を探りながら、消息が完全に途絶えていた清水議長が登壇した。

マスクを外し、素顔をさらす。

「集会で発言するのは51年ぶりです」。

時折口ごもりながら約10分間、思いを訴えた。


「幻ともいえる大物活動家」

「51年間、本人を見た者はいなかった」。

集会の直前、清水議長が出席するとの情報はあったが、実際に目の当たりにした当局者らには驚きが広がった。


中核派は昭和32年(1957年)、過激な武装闘争路線から転換した日本共産党を離脱した急進的学生らのグループが源流だ。

清水議長も元々、全日本学生自治会総連合(全学連)書記長で学生運動の顔役だったが、警察当局が取り締まりを強めると動向がつかめなくなり、非公然活動家に転じたとされる。


中核派はその後、分裂した「日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(革マル派)」との抗争が激化し、50年(1975年)には本多延嘉書記長が殺害された。

清水議長も警戒を強め、潜伏の度合いを増したとみられる。


中核派の非公然部隊は「革命軍」と呼ばれ、テロやゲリラなどの実行役、武器の製造役、支援役などに細分化されている。

警察当局は、清水議長が革命軍の行動を主導する立場だった可能性もあるとみているが、直接の指示を示す物証や証言は得られておらず、大半の事件なども公訴時効を迎えているという。


中核派は安保闘争などのほか、反天皇制や成田空港建設阻止などの対権力闘争を行ってきた。

46年(1971年)の「渋谷暴動」事件では、米軍駐留を認めた沖縄返還協定の反対運動にあわせ、東京・渋谷の派出所を火炎瓶などで襲撃し、新潟県警の警部補を殺害。

平成2年(1990年)には上皇さまのご即位に合わせて行われた式典などに合わせ、京都市の京都御所に金属弾を撃ち込むなど、全国で124件のゲリラ事件を起こしている。


29年(2017年)には渋谷暴動事件で長年指名手配されていた活動家、大坂正明被告(71)が逮捕され、殺人罪などで起訴された。

長期間の逃亡生活は非公然部門が支えたとされ、警察当局は、清水議長も同様の支援を受けていたとみる。


渋谷暴動事件では中核派の活動家らが東京・渋谷を襲撃。火炎瓶などが投げられ、各所が炎上した=昭和46年11月14日
渋谷暴動事件では中核派の活動家らが東京・渋谷を襲撃。
火炎瓶などが投げられ
各所が炎上した=昭和46年11月14日



内部対立が背景か


清水議長が表舞台に戻った背景について、中核派の広報担当者は「平成27年(2015年)の大会で定めた活動方針に重大な誤りがあったため」と説明する。

方針の決定過程には清水議長も関わっており、「本人から反省の意を示したいとの意向が寄せられた」という。


実際、集会で清水議長は長年の非公然活動について「労働者階級の勝利」などと成果を強調しつつ、組織の衰退や混乱を「自らの責任」と自己批判した。


一方、公安関係者は「深刻な内部対立が原因」と指摘する。

昨年以降、地方組織幹部の不祥事が続発し処分の方向性で意見が対立。

さらに労働運動をめぐる方針の違いも相まって党中央の執行部と地方組織の衝突が激化し、追い込まれた執行部は解任されたという。


ただ、新執行部も暫定の位置づけで、最高指導者である「清水議長の自己批判」を求める声は根強く、組織分裂の危機感もあり公の場に登場させる機運が高まったとみられる。

また、清水議長は長年、住民登録がなかったが、集会直前に中核派が拠点を置く「前進社」(江戸川区)を住所地とし、住民票を復活させたという。


警察関係者は「最古参の清水議長が登場し反省を示すことで組織の引き締めを狙ったのではないか」とみている。


渋谷暴動事件では中核派の活動家らが東京・渋谷を襲撃。多数の機動隊らが出動して警戒に当たった=昭和46年11月14日
渋谷暴動事件では中核派の活動家らが東京・渋谷を襲撃
多数の機動隊らが出動して警戒に当たった=昭和46年11月14日



若手に鬱積?ヤジも…


再登場した清水議長への組織内の評価は賛否が交錯したという。

背景には「世代間格差」があるようだ。


警察当局は、中核派が約4700人を擁するとみているが、他の過激派と同様に縮小傾向が続く。

過去の凄惨(せいさん)なゲリラや内ゲバで危険視され、世論などの支持を失った反省から、労働運動や差別問題などをテーマにした「ソフト路線」にシフトし、若者をターゲットに、インターネットへ動画をあげるなどしている。


だが、新型コロナウイルスによる自粛の影響などから「重要なリクルートの場である大学でも悲惨な結果」(関係者)に直面。

世論の支持が広がらない現状に、若手活動家らが執行部への不満を高めているともされる。


組織内では、そもそもソフト路線に転換したのに、多大なコストを払って清水議長を匿い続け、危険な組織と印象付けられる矛盾が指摘されていたという。

集会でも、清水議長に近い世代が好意的に迎えて拍手を送る一方、活動を直接知らない世代は批判的で、ヤジも飛んだという。


中核派は、潜伏中の詳細は明かしていないが今後、非公開で開催予定の大会で清水議長が任を解かれ、新議長が選出されるとの予測もある。

警察当局は、中核派が今後も暴力性や党派性を隠して勢力拡大を図ると分析しており、慎重に情勢を注視している。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
前の1件 | -   ◆ 極左暴力集団 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。